fc2ブログ

記事一覧

長女(小6) 5MX52  ミミズのニョロ

長女のどんぐり問題。2月は5、6MXからチョイス。2022/2/7(月)→わからん帳長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月ニョロは6分で25歩進めるミミズです。今日は天気がいいので、みんなでピクニックに行きます。家から7m15cm離れた公園に午後1時に集合です。ニョロは1歩を2cmとすると、ニョロは遅くとも何時何分何秒に家を出なくてはいけませんか。答えが出ず、わからん帳行へ久々、顔がしかめっ面になっていました。いい時間だったので、ほど...

続きを読む

長女(小6) 5MX81  図形王国の運動会

長女のどんぐり問題。2月は5,6MXの新規をしました。2022/2/4(金)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月図形王国の運動会で、円形と三角形とが面積競争をしました。3分で円形は12平方cm(円周率は3とする)、三角形は48平方cm(高さは12cm)まで大きくなりました。では、三角形の底辺は円の半径の何倍でしょう。...

続きを読む

長女(小6) 5MX43  お砂糖争奪戦競争

長女のどんぐり問題。2月は5,6MXの新規を取り組みました。2022/2/2(水)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月亜林子市立アリンコ小学校の運動会で、恒例のお砂糖争奪戦競争が始まりました。赤組と白組で競争したところ獲得量が赤組は白組の6002倍で、赤白の合計は1248624kgでした。では、白組は何g獲得したのでしょう。A.208000gはじめ、kgで答えを出しましたが、通しで読んでgである事に気付きました。が...答えに単位が書いてい...

続きを読む

長女(小6) 5MX67   ウルウル誠君

長女は中学生になりましたが、取り組みを記録していこうと思います。長女のどんぐり問題。2月は5、6MXからチョイス。なるべくしたことのない全くの新規にTry。2022/2/1(火)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月ある日ウルウル誠君は迷子になったピッカリ輝君を捜しに銀河系を飛び回りました。誠君は7秒で15銀河の宇宙空間を捜索できます。輝君の航続距離を考えると8265銀河内に輝君はいるはずです。誠君が捜索を始めてから1時間3分28...

続きを読む

長女(小6) 6MX64  どっこい小学校

長女のどんぐり問題。Rei先生との取り組み。2022/1/30(日)→わからん帳長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月どっこい小学校では夏休みを利用して南極へ修学旅行に行きます。この小学校の生徒は52%が女の子です。今度の修学旅行には女の子の95%、答えは出ず、わからん帳行へ...

続きを読む

長女(小6) 5MX37わからん帳

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/28(金)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月赤いチューリップと白いチューリップがあります。赤は白より28本多く、赤は全部で32本です。この花は1本で15秒に10ミリリットルの水を吸い上げます。では5分間では全部で吸い上げられる水の量はいくらになりますか。A.7200ml...

続きを読む

長女(小6) 4MX87わからん帳  鰻のヌルヌル

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/26(水)→再わからん帳長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月鰻のヌルヌルは自分専用の細長いベットルームを作ることにしました。そこで幅0.064m・長さ16cmの木製のベットを購入しましたが、どうも寝心地が良くありません。そこで、ヌルヌルはベットにカーペットを敷き詰めることにしました。カーペットは正方形の物を切らないで使うことにしました。なるべく大き...

続きを読む

長女(小6) 5MX04わからん帳  自動で宿題しますマシーン

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/25(火)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月今日は学校でバザーを開催します。みんなで一つずつ不要なものを持って来ます。バザーでは、自分が売りたい値段の1/5をバザーの利益として上乗せして売ることになっています。桜子ちゃんは昨日まで使っていた「自動で宿題しますマシーン」をバザーの利益を加えて690万円で売ることになりました。では、桜子ちゃ...

続きを読む

🌸入学式🌸

入学式を迎え、中学一年生となりました長いと思っていた春休みでしたがあっという間に終わってしまいました。出掛けられる範囲でご希望の場所へお出かけしたり妹と思う存分折り紙でごっこ遊びをしたり(以前の鬼滅の仲間たちが復活鬼滅の刃の仲間たち part2)それはそれは楽しい春休みとなったようです。さて、小学2年生の途中から始めたどんぐりですが、これにて卒業となりましたついにこの日が来たか...とは言え、わからん帳...

続きを読む

長女(小6) 4MX21わからん帳  時計の針

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/21(金)→わからん帳長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月8時20分から、9時30分までの間で、時計の長い針と短い針がぴったり重なるのは何時何分でしょう。(答えは、何分の部分は分数になります。)A.8時43分43分と44分の間にあるってところまでは分かっているみたいですが、その先は答えが出なかったようです。...

続きを読む

長女(小6) 4MX68わからん帳  自動あめ玉製造機

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/20(木)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月朝太郎は、朝のコーヒーを飲んでいる時に、ふとアメを食べたくなり200秒で11個のアメ玉を作る事ができる自動アメ玉製造機を発明しました。それでは、この製造機が2時間で作る事が出来るアメ玉の数と、その数の百の位の数字を十の位にして、十の位の数字を一の位にして、一の位の数字を百の位にした数の差はいく...

続きを読む

長女(小6) 4MX52わからん帳2  太平洋往復競争

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/19(水)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月マッコウクジラのマッコ―君とザトウクジラのザット―君が片道5万キロメートルの太平洋6回往復競争をしました。マッコ―君は1時間に1000㎞、ザット―君は1時間に800㎞泳げるとするとゴールに辿り着く時間の差はどれくらいになりますか。A.150時間以前は、少数の時間の換算が出来ていませんでいた。その後、ふとした...

続きを読む

長女(小6) 4MX24わからん帳  真丸巨大卵タワー

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/18(火)→わからん帳長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月15秒で2個の真丸巨大卵を産む鶏が5羽います。この卵を重ねて2㎞400mの卵タワーを作ろうと思います。卵の半径を250mmとすると、11時40分から産み始めたとして、タワーを作ることができる分の卵を用意できる時刻を求めましょう。A.13時54分...

続きを読む

長女(小6) 4MX42わからん帳  謙君と輝君の数字遊び

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/17(月)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月謙君は0から6までの7個の数字を1回ずつ使って二番目に大きな7桁の数を作りました。すると、輝君は、2・3・5の3個の数字を1回ずつ使ってできる2桁の数を全部足した数を描きました。今、2人が書いた数をかけるといくるになるでしょう、答えは漢字で書いて下さい。A.十四億三千九百五十万四千二百二十初めてこの問...

続きを読む

長女(小6) 2MX55わからん帳3  カタツムリのムーリー君

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/16(日→わからん帳長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月午前11時59分28秒にカタツムリのムーリー君が、いつもの様に学校に向かってる歩き始めました。学校までの距離は丁度100mです。ムーリー君はいつも10mを5分15秒で歩きます。ムーリー君が学校に着くのは何時何分何秒ですか。A.12時41分48秒時間が絡む問題が苦手な長女。でも、今回はしっかり導き方があり、...

続きを読む

長女(小6) 4MX95わからん帳  カレイのレイちゃん

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/14(金)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月カレイのレイちゃんの誕生日に缶入りの小魚ケーキを買ってきて、缶ごとの重さを量ったら200000gありました。このクッキーをみんなで10/13(10分の13)食べてから、重さを量ったら今度は100010gでした。では、このクッキーが入っている缶だけの重さは何gなのでしょう。A.70013g自分なりの導き方があるので、...

続きを読む

長女(小6) 4MX62わからん帳3  ケーキとプリンとシュークリーム

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/13(木)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月ケーキ6個と150円のプリン1個を買った時の代金は、同じケーキ1個と80円のシュークリーム1個を買った時の代金の5倍になりました。このケーキ1個の値段はいくらでしょうか。A.250円金額を当てはめるという方式を取らず、絵で違いを見つけて、答えを導き出すことができました❕...

続きを読む

長女(小6) 4MX07わからん帳  ミミズのニョロのクラス

長女のどんぐり問題。冬休みに続き、1月もわからん帳を消化しました。2022/1/12(水)→わからん帳長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月ミミズのニョロのクラスでは風邪が流行っています。今日は昨日の3倍の生徒が休んでいます。もしも、明日、今日の4倍の生徒が休んでしまったら、ニョロだけになってしまいます。ニョロのクラスの人数を37人とすると昨日の欠席者は何人だったのでしょう。A.8人冬休み中に番号違いでもしていますが、どうし...

続きを読む

長女(小6) 4MX71わからん帳2  カレイのレイちゃん

長女のどんぐり問題。冬休みはわからん帳を消化しました。2022/1/11(火)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月カレイのレイちゃんの誕生日に缶入りのクッキーケーキを買ってきて、缶ごとの重さを量ったら4㎏700gありました。このクッキーをみんなで3分の1食べてから、重さを量ったら今度は3㎏450gでした。では、このクッキーが入っている缶だけの重さはどれくらいなのでしょうか。A.950g冬休み前に類似問題をした時に自分なりの道...

続きを読む

長女(小6) 4MX37わからん帳  ハム太郎とチュー助のランニング

長女のどんぐり問題。冬休みはわからん帳を消化しました。2022/1/10(日)→正解長女小6 どんぐり歴4年7ヶ月ハム太郎とチュー助は1週間朝のマラソンをすることにしました。最初の計画では1000mから初めて、次の日からは750mずつ増やしていくことにしていました。ところが、6日目からはチュー助が嫌がったので増やしませんでした。1週間で2人が走った距離を合わせると何㎞になりますか。A.41kmついに自力で気付きました❕次の日から...

続きを読む

長女(小6) 4MX36わからん帳2  ハム太郎とチュー助のランニング.

長女のどんぐり問題。冬休みはわからん帳を消化しました。2022/1/7(金)→わからん帳長女小6 どんぐり歴4年6ヶ月ハム太郎とチュー助は1週間朝のマラソンをすることにしました。最初の計画では1000mから初めて、次の日からは500mずつ増やしていくことにしていました。ところが、5日目からはチュー助が嫌がったので増やしませんでした。1週間で2人が走った距離を合わせると何㎞になりますか。A.17km「次の日からは500mずつ増やして...

続きを読む

検索フォーム

プロフィール

くすのき

Author:くすのき
子供3人(長男高1・長女中1・次女小5)の子育てに奮闘中!
只今Slowlife実践中です~♪

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター